2021年04月07日看護実習室がレベルアップ!
皆さん、こんにちは😃
スモールアニマルコースの川浦です。
さてさて!
なんと、看護実習室がレベルアップしましたよ✨
何が変わったかと言いますと
じゃじゃーん!!
レントゲンを現像する機械がリニューアルしました!!!!👏🎉✨✨
レントゲン検査とはエックス線を体に照射して写真を撮る検査のことです📷
健康診断や怪我をしたとき、骨折の有無などを調べる検査で、誰でも受けたことがあると思います。
動物病院では様々な動物のレントゲン写真を撮りますよー!
リニューアルした機械では撮影した画像をモニター(コンピューター)で確認し、濃淡やコントラストを部位に合わせて調整することが可能になりました😆
さて、難しい話は置いといて、この画像の動物の種類はわかりますか?
実はこの写真、本校の学生と協力して撮影しました!
この写真でわかったかな?
このレントゲンの主は『ネコのこてつ君』でした(=^x^=)
協力してくれてありがとう❤️❤️
撮影をしてくれた学生は、なんと今回初めてレントゲン検査に挑戦しました!
初めての割にはとても上手です!!👏
レントゲン検査に興味のある方は、ぜひ本校のオープンカレッジ(動物看護師体感)にご参加くださいねー!!
では、本日はこれにて失礼いたします(^^)/~~~