2019年09月13日姫路セントラルパークへ♪AOエントリー対象者♪特別校外実習編♪
暑い暑い、9月の7日、熱い熱い
姫路セントラルパークへ行って来ました!!
敷地面積が広く、動物の数も動物種もとにかく多い!!
そして私達以外のお客さんも多い!!
今回はAOにエントリーしてくださった方、対象で特別校外実習へ。。。
最初は福重園長の生き物解説を聞きながら、
サファリゾーンをバスで回ることができるという、
滅多に無い校外学習となりました!
私達教員も聞き入ってしまうほど、
現場で長年御活躍されていらっしゃる園長のお話は
大変興味深く、高校生も楽しんで聞いていました!
サファリと言えばなんといっても動物達との距離が近い!!!
バス越しとは言え、すぐそこにライオンが見られる環境!!
最高ですね。。。
鬣(たてがみ)の色が黒ければ黒いほど、モてるらしいですね!
コチラはアクリル越しのホワイトライオン!
比べる為に近くにしてみましたが、サファリゾーンにはおりません。。。
ところで毛の色のほか、鼻と肉球の色、瞳の色も違うんですよ~
見比べてみてくださいね。
福重園長のありがたーいお話を聞いた後は
自由に園内を回りました!
園内は新しい展示も増えていました!
こんなおしゃれなカピバラコーナーも♪
堂々とポージング!
こちらにもポージングのプロが。。。
あまりの格好いいポージングに惚れ惚れしてしまいました!!
さすがDNAが人間と2%しか変わらないと言われている
霊長類、チンパンジーのポージング力は
人間のモデルを超えていますね!!!
そして姫路セントラルパークと言えば忘れてはいけないのが
kapの卒業生の活躍です!!!
担当はワオキツネザル、鳥類など。
13期動物園ゼミ 卒業生の新子 明日香さん!!
そして同じく13期動物園ゼミ 卒業生 中川 洋平さん!!
草食獣担当で、この時はキリンのお世話をされていました。
遠くからでも元気に挨拶してくれました♪
二人とも大好きな動物に囲まれて
とってもイキイキしていました!!
卒業生の御活躍を高校生にも見てもらえることが出来て、
よかったです!!!!
キリンの餌コーナーでは餌が販売されていて、
こんな風に近くで餌やりも楽しめます♪
動物も近くで感じられて、
高校生達にも喜んでいただけました♪
来年もAOエントリーをしていただいた対象の方々への
校外実習を予定しています!!
現在高校2年生の方は、来年ぜひ御参加ください!!
オープンカレッジでもたくさんの体験ができます!
今後とも楽しい企画を予定しておりますので
ぜひ一度参加してみてください!
お申し込みは
コチラから!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓